自己に忠実に、わがままに
ブログ再開後、1週間があっという間に過ぎるようになった 小学5年生の頃にも同じようなことが 当時、わたしは急にピアノ教室に通ってみたくなり 母の知人でピアノを教えてくれる方がいて、習ってみることに 紙に描かれた鍵盤で、自…
2020.12.05 もんでんゆうこ
ブログ再開後、1週間があっという間に過ぎるようになった 小学5年生の頃にも同じようなことが 当時、わたしは急にピアノ教室に通ってみたくなり 母の知人でピアノを教えてくれる方がいて、習ってみることに 紙に描かれた鍵盤で、自…
2019.05.12 もんでんゆうこ
こうなったら、実体験! ということで、ラッピングタクシー(歳三タクシー)に乗ってみました。 問題は乗車場所。なにしろ市内に9台しか走ってない。 まずは高幡不動駅へ向かう。 なな、なんと駅に向かう道中信号待ちをしていると目…
2019.05.10 もんでんゆうこ
土方歳三没後150年で盛り上がっております。 歳三の顔入りのぼり旗をみかけることが多いのではないでしょうか。 関連商品が発売されたり、イベントが開催予定だったり、新選組のふるさと歴史館では没後150年特別展土方歳三展も開…
2018.12.09 もんでんゆうこ
3rd Chiristmas Art Competition in YOKOHAMA 12月6日(木)からはじまりました。 横浜赤レンガ倉庫界隈のマップを1点出展させていただいてます。 昨日は、開催記念レセプシォンパーテ…
2018.11.29 もんでんゆうこ
昨日は、もんでんゆうこのペンスケッチ教室夜間部 のあとに、懇親会でした。 場所は教室の目の前にある ファンキー原田さん 以前から行ってみたかったお店 しかもあがってみたかった、屋根裏のような中2階。 天井が低いせいもあり…
2018.11.15 もんでんゆうこ
広報たまちいき11月号の多摩歩き66号は青梅市。 まってました〰まってました。 何度か訪れた青梅、いつかいつか〰描きたいと思っていました^^ 歩いたのは、もうずいぶん前、夏の暑いころ。 とても暑くて、涼を求め、腹もみたす…