自己に忠実に、わがままに
ブログ再開後、1週間があっという間に過ぎるようになった 小学5年生の頃にも同じようなことが 当時、わたしは急にピアノ教室に通ってみたくなり 母の知人でピアノを教えてくれる方がいて、習ってみることに 紙に描かれた鍵盤で、自…
2020.12.05 もんでんゆうこ
ブログ再開後、1週間があっという間に過ぎるようになった 小学5年生の頃にも同じようなことが 当時、わたしは急にピアノ教室に通ってみたくなり 母の知人でピアノを教えてくれる方がいて、習ってみることに 紙に描かれた鍵盤で、自…
2020.11.28 もんでんゆうこ
YouTubeでの英会話学習も、読書も、日記も、仕事も、小遣い帳の記入も 続いた試しがない 超がつくほどのめんどくさがりの性格のため途中で飽き飽きしてしまい、気づかないうちに 中断することしばしば。 ごくごく最近の話だと…
2018.12.11 もんでんゆうこ
NY7日目(10月8日) この日は受験を来年に控えた娘にとって大切な大切な、大切な中間テストの日。チケットを手配したあとに学校の年間行事をみて気がついたからどうしようもない。 「がんばってくれ!」母は太平洋の海の向こうか…
2018.12.09 もんでんゆうこ
3rd Chiristmas Art Competition in YOKOHAMA 12月6日(木)からはじまりました。 横浜赤レンガ倉庫界隈のマップを1点出展させていただいてます。 昨日は、開催記念レセプシォンパーテ…
2018.12.02 もんでんゆうこ
すこしずつですがNYの制作が進んでいます。 ノルマ達成まではまだまだ枚数残っていますが ひるまず、完成させていきたいです。 旅で描いたスケッチの色塗りはその時の様子が鮮明に思い出され、忘れそうなささいな記憶を思い起こすこ…
2018.11.18 もんでんゆうこ
10/7(土) NY 6日目 この日は、ダウンタウンに位置するグリニッジビレッジへ出掛けてみる。 よくもまあ朝もはよから毎日出かける元気があるものだと我ながら感心したが、そおでは、なかった。 勢いよくでかけたものの地下鉄…